Contents
・iPad AirとiPad mini Retinaが発表
iPad Airが発表されました。いや〜ネーミングがキターという感じです。
アップルの公式ページによると、日本では11月1日(金)から発売開始です。
さ・ら・に みなさん待望のiPad mini Retinaディスプレイモデルも発表されました。
日本では11月中の発売となっています。128GBモデルも追加されAppleの本気度が伝わってきます。
・iPadシリーズの比較
アップルの公式ページでiPad Air, iPad2, iPad mini Retinaモデル, iPad mini のスペック比較一覧が確認できます。詳細はこちら

・フィリピンでのiPad Air価格を予想
さて、iPad Airの価格を日本とアメリカの販売価格を参考に予想してみます。
条件: 1ペソ=2.28円 (2013年10月23日時点)
Wi-Fiバージョン
日本 | フィリピン(予想) | ←日本円換算 | |
iPad Air (16GB) | 51,800円 | 22,990ペソ | 52,417円 |
iPad Air (32GB) | 61,800円 | 26,990ペソ | 61,537円 |
iPad Air (64GB) | 71,800円 | 31,990ペソ | 72,937円 |
iPad Air (128GB) | 81,800円 | 36,990ペソ | 84,337円 |
Wi-Fi + Cellularバージョン
条件:1ドル=100円 (分かりやすいように)アメリカ | ←日本円換算 | フィリピン(予想) | ←日本円換算 | |
iPad Air (16GB) | 629ドル | 62,900円 | 28,490ペソ | 64,957円 |
iPad Air (32GB) | 729ドル | 72,900円 | 33,490ペソ | 76,357円 |
iPad Air (64GB) | 829ドル | 82,900円 | 38,490ペソ | 87,757円 |
iPad Air (128GB) | 929ドル | 92,900円 | 43,490ペソ | 99,157円 |
・フィリピンでのiPad mini Retinaディスプレイモデルの価格を予想

条件: 1ペソ=2.28円 (2013年10月23日時点)
Wi-Fiバージョン
日本 | フィリピン(予想) | ←日本円換算 | |
iPad mini Retina (16GB) | 41,900円 | 18,990ペソ | 43,297円 |
iPad mini Retina (32GB) | 51,800円 | 22,990ペソ | 52,417円 |
iPad mini Retina (64GB) | 61,800円 | 26,990ペソ | 61,537円 |
iPad mini Retina (128GB) | 71,800円 | 31,990ペソ | 72,937円 |
Wi-Fi + Cellularバージョン
条件:1ドル=100円 (分かりやすいように)アメリカ | ←日本円換算 | フィリピン(予想) | ←日本円換算 | |
iPad mini Retina (16GB) | 529ドル | 52,900円 | 23,490ペソ | 53,557円 |
iPad mini Retina (32GB) | 629ドル | 62,900円 | 28,490ペソ | 64,957円 |
iPad mini Retina (64GB) | 729ドル | 72,900円 | 33,490ペソ | 76,357円 |
iPad mini Retina (128GB) | 829ドル | 82,900円 | 38,490ペソ | 87,757円 |
・フィリピンでの発売日を予想
フィリピンでの発売日はまだ未定です。個人的な予想ではクリスマス商戦に合わせると考えるので、正式販売はずばり12月24日(火)としておきます。(フィリピンの通信会社SMART, Globeなどでの販売)
しかしアメリカや香港からの輸入品は12月の初旬からフィリピンの携帯電話ショップで購入できるのでは?と予想しています。
フィリピンのiPad Airの価格比較などは なにっ!?フィリピンでiPad Air SIMフリーが日本で買うより安く買えるだとっ!? で確認。(2013年12月27日リンクを追加)
(Daiki)
疑問点や、もっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
記事をシェアしていただけると、記事を書いた人が喜びます(^_^)
⇣英語脳を作りたい日本人にバッチグー。受講したほうがいいです。
コメントを残す