今日はなんと13日の金曜日なDaikiです。
とうとうdocomo, ソフトバンク, auでのiPhone 5sとiPhone 5cの一括購入価格が発表されました。
それぞれの発表価格を比較してみましょう。
参考にフィリピンの予想価格を付け加えておきます。
Contents
・iPhone 5sの価格比較(一括購入)

docomo | ソフトバンク | au | フィリピン予想 | |
iPhone 5s (16GB) | 95,760円 | 68,040円 | 68,040円 | 82,800円 |
iPhone 5s (32GB) | 95,760円 | 78,120円 | 78,120円 | 94,300円 |
iPhone 5s (64GB) | 95,760円 | 88,200円 | 88,200円 | 105,800円 |
docomoのiPhone 5sは他と比べて飛び抜けて高いです。理由はその分月々の割引があり16GBの代金は実質0円となる仕組みのようです。(2年間)
・iPhone 5cの価格比較(一括購入)

docomo | ソフトバンク | au | フィリピン予想 | |
iPhone 5c (16GB) | 85,680円 | 52,920円 | 52,920円 | 71,300円 |
iPhone 5c (32GB) | 95,760円 | 63,000円 | 63,000円 | 82,800円 |
・iPhone 5s, 5c VS iPad miniセルラー(一括購入)
iPhone 5s, 5cはいい値段がするのでiPad miniセルラーの価格と比べるとどうなるのでしょうか?
条件:ソフトバンクの機種で比較
容量 | iPhone 5c | iPad mini セルラー | iPhone 5s |
16GB | 52,920円 | 63,600円 | 68,040円 |
32GB | 63,000円 | 73,680円 | 78,120円 |
64GB | ー | 83,760円 | 88,200円 |
iPhone 5c < iPad mini セルラー < iPhone 5s
iPad mini セルラーも魅力ですが、iPad mini 2の発表も気になるところです。
・iPhone 5s VS Mac Book Air (Mid 2013)
iPhone 5sはMac Book Airと同じくらいの値段なのでは?と思った人も多いのではないでしょうか?
Mac Book Air (Mid 2013) | アップルストア | 価格.comの最安値 |
11インチ:128GB | 98,800円 | 76,498円 |
11インチ:256GB | 118,800円 | 94,799円 |
13インチ:128GB | 108,800円 | 84,734円 |
13インチ:256GB | 128,800円 | 105,478円 |
ソフトバンクのiPhone 5sと 価格.comのMac Book Airを比較すると


iPhone 5sを買う代わりにMac Book Air (Mid 2013)を買うという選択肢も生まれますね。
スマートフォン、モバイルノートパソコン 両方大切な物なので必要度と相談というところでしょう。
(Daiki)
疑問点や、もっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
記事をシェアしていただけると、記事を書いた人が喜びます(^_^)
⇣英語脳を作りたい日本人にバッチグー。受講したほうがいいです。
コメントを残す