自己学習でも使える有用な英語教材をご紹介します。
Contents
■ニュース
NHK ニュースで英会話 オンライン
短いニュースが楽しめます。英文、和文があり、難しめの単語の上にマウスカーソルを乗せると日本語訳が表示されます。中級者にオススメです。
Japan Today: Japan News and Discussion
内容は日本のニュースの英語版です。記事数が多く読み応えがあります。
中上級者にオススメです。
NHK WORLD
日本のニュースもよく出てきます。身近な話題は日常生活にも有用です。ちなみに、Podcastはニュートラルな英語を話すキャスターが多く、非常にリスニングの勉強になります。ぜひPodcastを登録しましょう。
Voice of America
英語を母語としない人向けの英語ニュースです。ターゲットが英語を母語としない人なので、比較的易しめの英単語、英文法で構成されています。
中級者にオススメです。
Flipboard(無料アプリ)
様々なオススメ英語ニュースが確認できます。最近Ziteという似たようなアプリを作っている会社を買収したので、このシナジー効果でさらによいアプリになることを期待しています。 |
■単語・熟語・表現
えいぽんたん
英単語を勉強してかわいいキャラを育てよう。一人で黙々と英単語を覚えるのはしんどいし退屈です。このスマートフォン用アプリのいいところは
|
Real英会話
コストパフォーマンスがとても良い。 詳細はこちらの記事を確認 ⇛ 英語留学のお供に iOS用ソフト「Real英会話」8つの利点 |
DUOセレクト
例文の中に重要単語が複数入っており、例文を覚えれば単語、使い方を効率よく単語を覚られる単語集です。 ◎達成可能レベル TOEIC: 550〜620… 英検:2級 |
DUO3.0
↑のDUOセレクトよりも難易度がアップしており、歯ごたえがあります。音声CDを通勤・通学中に聞くのをオススメします。 ◎達成可能レベル TOEIC: 600〜780… 英検:準1級 |
■リスニング
Umano:ニュース朗読
無料のスマートフォン用アプリです。きれいな英語でニュースが読まれるので聴きやすいです。 中級者にオススメ。再生速度が1倍、2倍から選択できます。 |
iDaily Pro
iOS用アプリです。VOAニュースをスクリプトを確認しながら聞くことが可能です。 今、再生している部分がハイライトで次々と表示され、進んで行くのでとても使いやすいです。 有料ですが初級者にもオススメできます。 |
ライブ英会話
アメリカの大学生がインタビューに答えているビデオを使い様々な表現を勉強できます。 |
■英文法
総合英語 Forest
既に7版、ずっしりと分厚い英文法書です。 高校からの英文法からですが、パート1,2,3と基礎から発展へと分かれており勉強しやすいです。 英文法を忘れてしまった方は、まずはパート1のみを全て完了させるというやり方が可能です。 |
一億人の英文法
ネイティブが持つ英文法のイメージをたくさん図を使って表しています。 「なるほど〜」と納得できる説明が満載です。 |
英文法のトリセツ
基本の中学英文法からしっかりと勉強できます。分かりやすい説明で学習がスイスイ進みます。 Kindle版も利用可能です。 |
Grammar in Use Intermediate
特別英文法マテリアル目次 | スライド形式で勉強したい方はこちら ⇛
■英会話
おかわり!どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
英文を読んでいても英会話力は上達しません。自分でどんどん英文をつくり、実際に口から話してみる練習が必要です。 文型ごとに項目が分かれているので学習しやすいです。3分構成
|
おかわり!スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング
上記の本の発展本です。 文型がごちゃごちゃにシャッフルされており、刺激のある英語脳トレーニングができます。(英語脳トレ) |
日常会話表現 - [アルク] 起きてから寝るまで英語表現
”今のはセクハラすれすれの発言じゃない?” ”このブログ炎上しちゃってる。”など日常生活、オフィスで使える表現が学べます。 |
■リーディング
センター試験過去問研究 英語
受験のためではなく、英語を勉強するという目的だと、また違ったフィーリングが生まれます。 よく考えられて作られており、長文は読み物として新しい知識を学べる部分でもあります。書籍は1648ページもあり、リスニングCDが付いて924円。つまり1ページあたり0.5円ほど。お昼の500円日替わりランチ2食よりも安いです。それでいてこのボリューム、25年の年季は伊達じゃないです。 (2015年バージョンは4月15日発売予定) インターネットで無料でセンターの過去問は手に入れられますが、紙ベースで勉強したい、しっかりとした解説を確認したい人は書籍がオススメです。 |
■発音
英語耳
一つ一つの発音記号を勉強し、「自分が発音できる音は聞き分けることもできる」というコンセプトの本です。 |
英語喉 50のメソッド
日本語と英語の違いを理解し、英語はどのように発音すれば良いか分かる本です。英語喉が熱い! |
■英語学習で声を出して笑いたい(取り扱い注意!)
出ない順 試験に出ない英単語
破壊力満点の参考書です。笑いすぎで翌日お腹が筋肉痛になります。 ポジティブに言えば、英語を学びつつ、腹筋を鍛えられるという大変優れた参考書?です。 ※英語の試験では出ない表現ばかりなので取り扱い注意です。(^_^;) |
出ない順 試験に出ない英単語 実践編
なんと上記の本の実践編です。日常生活で使える英語表現ばかり??? |
■辞書
英辞郎(オンライン英和・和英)
たくさんの用例が記載されており参考になります。Oxford advanced learner's dictionary(オンライン英英辞書)
単語のアメリカ発音、イギリス発音を音声で確認できます。英辞郎 第七版(パソコン用)
インターネットが使えない環境でも辞書を使いたい場合、ノートパソコンに英辞郎をインストールできます。 |
i英辞郎(iPhone用)
iOSアプリは無料ですが、辞書データを1,000円ほどで購入する必要があります。 |
Oxford Advanced Learner's Dictionary
オンライン辞書と同じく、単語のアメリカ発音、イギリス発音を音声で確認できます。 (アプリとは別途ダウンロードする必要あり) |
■英語のプレゼンテーション
TEDiSUB
オススメな理由はこちらの記事を参照 ⇛ TEDで英語学習する場合、iPad mini + TEDiSUBがオススメな理由 |
資格試験
■TOEIC
TOEICテスト新公式問題集
公式問題集は必須です。 |
新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
TOEICで出る単語、熟語、フレーズが勉強できます。本が小さいので通勤・通学のお供にどうぞ。 インターネットから音声ファイルがダウンロードできます。 |
TOEIC(R)テスト 究極の模試600問
3回分の模試を通してTOEICで正解をどうやって見つけるかが勉強できます。 解説が詳しく、あなたのTOEICの勉強に大変役立ちます。 |
■TOEFL
TOEFL公式テキストブック
公式問題集はぜひ購入しましょう |
Delta's Key to the TOEFL iBT(問題集)
CD付きでコストパフォーマンスがいいです。リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング全てのパートを練習できます。 本番より少し易しめの問題なので取り組みやすく、ステップアップ形式で実力がつきます。 |
TOEFLテスト英単語3800 (単語)
TOEFLはアカデミックな単語がたくさんでてくるので単語力は必須です。 |
TOEFL TEST対策iBtスピーキング
問題、解説共に充実しており、どのようにTOEFLスピーキングに取り組めばいいかが分かります。 |
Writing for the TOEFL iBT (ライティング)
問題、解答例が185個もあり、やりごたえ十分。 まずは問題と解答例を見て、英文エッセイの書き方、アイデアの出し方、論理的な流れなどを学ぶのもいいでしょう。 時間を測って実際にTOEFL用エッセイを書いてみましょう |
■英検
過去問題集
まず必要な参考書は過去問です。諺にもあるように「敵を知り己を知れば百戦危うからず」です。 実は英検の公式ホームページからでも3回分の過去問が無料でダウンロード可能です。(音声データあり) ※ダウンロードできる過去問に2時面接の内容は含まれていません&解答の解説がついていません。 お金を節約したい方、解説はいらない方は古いのが削除される前に、定期的に全ての級の過去問をダウンロードしておきましょう。答えの解説が必要な人、2次の過去問も勉強したい人は旺文社の過去問を購入しましょう。 |