健康重視の食事
フィリピン英語留学をより充実したものにする為に、当スクールの食事は野菜を必ず1日1回以上は提供致しております。健康コースの食事に関してはナチュラルハイジーンの考え方を取り入れています。
ナチュラルハイジーンとは自然健康法とも呼ばれています。
例えば、実践している有名人の方は歌手のマドンナさんです。
これは主に食べ物に主点を置かれていて、遺伝や環境よりも食べ物が人の命の長さと質により影響を及ぼすと考えます。
「健康は唯一健康的な生活からしか生まれない。食べ物こそがその人の生命の長さと質に多大な影響を与える」
(アメリカ健康科学カレッジ T.C.フライ博士)

この健康法では朝食は果物のみを食べます。
午前4時~12持までは排泄の時間帯です。
この時間帯では体内の老廃物と食物カスを排出するように体が働きます。
しかし朝に食事をすると体が排泄のサイクルを妨げられ、食べた物を消化するためにたくさんのエネルギーが必要になります。
ここで果物の登場です。
果物は消化のためにほとんどエネルギーを使いません。
食物繊維もたくさん摂取できるので一石二鳥です。
もしくはフルーツジュース、野菜ジュースを飲みます。
当スクールでは健康コースの方専用のミキサーを備えています。
健康促進と勉強力UPのためのエクササイズ
健康増進
ACERS 英語学校の近くに大きい公園があり、ウォーキングやジョギングに最適です。公園では緑がたくさんあり、遊んでいる子供たちを見ながらジョギングするのは気分がいいです。
ジムに行ってお金を払ってランニングマシーンを使うよりも、無料でリラックスできる環境で運動したいという方に最適です。
公園で新鮮な空気をいっぱい吸って、自然から元気を分けてもらいましょう。
ジョギングをする方は脈拍を測るためにハートレートモニターを購入することをお勧めいたします。
心臓の状態を知ることで自分の体が今どのような状態で、何をすればいいかが分かります。
人間の体は車と似ています。燃料がなければ動かすことができません。車に水を入れても動きません。
ガソリン車に灯油を混ぜたり、プラグ、インジェクターが調子悪いと不完全燃焼を起こします。
人間も同様にきちんとした食べ物を摂取してこそ十分に動くことができます。
健康な食事、定期的な運動を行うのもやめるのも簡単です。
もちろん個人差はあるので、まずは1ヶ月試してみて自分に合うかどうかを確認してみましょう。
当スクールでは朝にみんなで行うエクササイズを開催しています。
勉強力UP
エクササイズの利点は健康増進以外に学習効率UPが見込めます。脳は身体の器官の中でも酸素を大量に消費する器官です。
酸欠状態では英単語を覚えたり、文章理解、全ての事に関して学習効率は悪くなります。
さてどうすれば脳に酸素をきちんと供給できるのでしょうか?
酸素は血液によって運ばれます。 血流が良くなれば常に新鮮な酸素を脳に迅速に送ることが可能です。
運動をすることによって血流が刺激され、脳に送られる酸素の量が多くなることが確認されています。
少し前に酸素缶を使って記憶力UPさせるということが日本で流行りました。
その理由の一つは上記の効果によるものです。
運動プログラムの例
ウォーキング、ジョギングは近くの公園で行うと良いでしょう。
ハートレートモニターをお持ちの方は下記の表を参考に、自分に合ったペースで運動しましょう。
定期的な運動習慣は生活習慣病などの病気を防ぐのに効果的です。

適度な運動はストレス解消や体調の改善にも役立ちます。
大事なことは適度に行うことです。
無理のない適度な運動は得られるメリットがたくさんあります。
このメリットは活性酸素の害よりも大きいです。
しかし息切れするような激しい運動は健康に逆効果です。
寿命を縮める元にもなり得ます。
激しいスポーツをして体内の酸素量が急激に増えるとそれだけ活性酸素も発生しやすくなります。
活性酸素は人間の体を酸化させます。(サビさせる)
適度な活性酸素は解毒や殺菌作用がありますが、過剰な活性酸素は病気、老化等を引き起こす原因となります。
無理なくできる有酸素運動を行いましょう。
運動の強度
最大心拍数=220-自分の年齢
有酸素運動は最大心拍数の65%〜85%の範囲

年齢別有酸素運動の目安心拍数一覧表
フィリピン留学についての疑問点や、もっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
記事をシェアしていただき、ありがとうございます。
facebookのいいねによる応援、まことにありがとうございます。