この英語学習法はプロから見ておすすめしない! その1 (1/5)
この英語学習法はプロから見ておすすめしない! その2 (2/5)
この英語学習法はプロから見ておすすめしない! その3 (3/5)
この英語学習法はプロから見ておすすめしない! その4 (4/5)
●ACERSでは生徒さんが深く理解できるように働きかけます
何人かの生徒さんはただ早くテキストを終わらせようとします。彼らは1週間のうちに可能な限り多くの単語と英文法ルールを覚えようとします。
生徒さんの傾向として、たくさん覚えたつもりになって、たくさん忘れます。
もちろん基礎的なことを覚えるのは容易です。
しかし、実際に使うのはそれほど容易ではありません。
ACERSでは生徒さんにまず彼らが習ったことをマスターして次のトピックに進むようにしています。
これがなぜ私達が本当に英語を学びたいと切望している生徒さんのみACERSに来て頂きたいかという理由です。
英語を学ぶということは相互プロセスが必要です。
つまり50%の努力は先生から、そして残りの50%は生徒さんからもたらされるのです。

例えて言うと、
私達はサラブレッドを水飲み場まで連れて行くことができます。しかしそこで水を飲むかどうかはそのサラブレッド次第です。
つまり私達はあなたを正しい英語学習へといざないます。
しかし最終的にその真価を認めるかどうかはあなた次第です。
もしあなたが先生と一緒に5時間勉強した後、5時間Youtubeを見て、それから外に飲みに行って、最終的に寝るのは午前3時。
あなたは次の日も学んだことを十分に覚えていて、それらを応用して使えると本当に思っているのでしょうか?

●さらに突っ込んだ私達の英語の取り組み情報
ACERSでは気晴らしに生徒さんに英語本読書を奨励しています。新しい趣味としての英語本読書を始めるのはとても良いことです。流暢に英語を話せる人、有能な英語の先生はみんな本の虫です。 有能な英語の先生は読書によって、膨大な単語と上級英文法を身に付けているのです。
あなたが文章や短いストーリーを読んでいる時、じつは無意識的に単語と英文法を学んでいるのです。
また同時に推論能力、文脈から物事を判断する能力を上達することができるのです。
更に、あなたがストーリーや自分の興味がある記事を読むとき、世界についての知識、最近の出来事、一般的な情報を得ることができます。
あなたは色々な表現、専門用語、新しい単語を学ぶことができます。
そして英語で読み、英語で考えることをスタートすることができるのです。

この方法であなたの知識はどんどん豊富になります。
ショッピングモールや映画のことだけでなく、様々なことについて話すことができます。
どんなにたくさんの英文法ルールを覚えても、もし何も話すことがなければ、一体全体どのように得た知識を使いこなすことができるのでしょうか?
どのように話せばいいのでしょうか?いつも映画やショッピングモールについての話ができるわけではないのです。
何人かの生徒さんは自分のレベルを謙虚に認めるのをためらう方もいます。
なので彼らは自分のレベルに適さない非常に難しい記事やストーリーを読みます。
その結果、
自分の知らない単語を調べることにたくさんの時間を費やすという作業になってしまいます。
読書は作業ではなく読んでいるものを楽しむべきです。

ということで、ぜひ自分の興味があること分野の読書を始めましょう。
もしあなたがスキューバーダイビングが大好きなら、天文学についてのストーリーは最初に取り組むべきではありません。
もしあなたが自分のレベルが中初級だと気づいているのであれば、政治経済についてのトピックは適しているとは言えません。
●このシリーズのまとめ
・問題1:たくさん英文法ルールを覚えてスピーキングのときに文法ばかりに集中すると、英文法の解析が主になり悪影響を及ぼす。(内容理解に時間がかかる。流暢さが犠牲)・問題2:単語を個別に覚えるのは大変ですぐに忘れる。またどのような単語や状況との組み合わせが適切かが学べない。
・問題3:翻訳を介してのスピーキングは時間がかかり、流暢さが犠牲になる。
・問題4:英語のセンテンスを参考書から丸暗記ばかりだと、覚えた英文以外の状況に対応できない。
・問題5:自分のウイークポイントを認めないと、それを克服することができないので偏見をなくす。
ACERSカスタマイズ・プログラムとは各生徒さん向けにデザインされたプログラムである。これは英語を学習する上での重要な要素が全て含まれており、各生徒さんのウイークポイントに対処するため特別設計される。そしてストロングポイントは更に強化することを目的とする。
ACERS Schoolの取り組みは英語の知識をがむしゃらに伝えることではない。生徒さんには私達が教えることを理解してもらい、そして使えるようにすることを目指す。英語習熟度の物差しはどれだけ生徒さんが英語を使えるかである。(どれだけ単語や文法を知っているかではない)
-終わり-
疑問点や、もっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
記事をシェアしていただけると、記事を書いた人が喜びます(^_^)
⇣英語脳を作りたい日本人にバッチグー。受講したほうがいいです。
コメントを残す